« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月28日 (日)

TV

Dsc00650 TV買っちゃいました!

←前までTV。

寝る部屋に移動しました。画面小さく見えますが、

ポテトチップスがでかいんです!!

液晶でマンション買った時に買ったんだけど、

そのときは新型で、BSチューナー内蔵!

おかげでメジャーリーグの試合はたくさん見れました。

しかーし!!地デジの地の字も出てない時代です(泣)

Dsc00652 で、しょうがなくですが

←買っちゃいました!

STVの隣にヤマダ電機がオープンして、そこの開店割引。

2画面です。

さらに、HDD付で今度からは録画し放題(笑)

久々、嬉すぃんずぃ 

って所でしょうか!?(寒)

| | コメント (0)

2009年6月24日 (水)

自分の部屋を作りました!!

Dsc00645 自分の家だけど、自分の部屋を作りました。

神戸のIKEAで買い物出来なかったことにいらついて

←ニトリで衝動買いをしてしまったデスクです。

なかなか気に入ってますよ。

ほんと、完全に仕事人間ですね(汗)

Dsc00644

多分実家にいたら、こんな感じの部屋にしてたでしょう!

ぼろ家だからもうちょっと汚い感じで(笑)

| | コメント (0)

2009年6月21日 (日)

研修(新潟)

Dsc00580 東京の研修のあとは新潟に行ってきました。

場所にも寄るけど関越道で2時間半~3時間半くらい。

新潟の被災地を見に行ってきたんですけど、

湯ノ川温泉良かったです(笑)

魚沼産こしひかりも食べてきましたが、美味しかったです。

Dsc00573 上の写真は地すべりの側崖部です。

道路から距離があるので、被災時のまま残っていました。

←母子が生き埋めになり、子供だけが助かった現場です。

もちろん道路の復旧は終わってます。

道路の下方に流出した土砂がそのままの状態でした。

Dsc00601 ←北海道では見ることがない巨大砂防堰堤。

この砂防ダムの上流側に地すべりによって、

沢が堰き止められた箇所があって、

地すべりダムでも出来たのかな!?

どっちにしても土石流の防止だと思います。

Dsc00607 ←第三紀の(多分)砂岩の露頭です。

写真の箇所は向かって右側に流れ盤なのですが、

この露頭(写真)の左側に地すべりが発生している箇所があって、

そこでは少し褶曲を受けて手前側に流れ盤のため地すべりが発生。

こちらは安定を保った。

Dsc00612という、ちょっとした地質構造の差がこのような違いをうんだ現場です。

ちなみに地すべり発生箇所では、物置等が埋まったまま概成しているようでした。

←住宅の1回~2回までが土砂に埋もれています。

自分の家がこうなったら悲惨ですが、

地元の人は観光名所にしようとしてました(笑)

Dsc00614

Dsc00613

Dsc00616

| | コメント (0)

2009年6月18日 (木)

試験

20日に地すべり防止工事士の試験があります。

その後はJ君とAちゃんの誕生会で~す!

ここ2週間、仕事と試験勉強頑張ったので、しっかり遊んできます(笑)

| | コメント (0)

2009年6月13日 (土)

研修(東京)

Dsc00561 前回の続きですが、国分寺でコーヒーを飲んだあとは、研修所へ。

東京で5日間、新潟で2日間の研修です。

←病院のベッドみたいな部屋。

男5人での寝泊まりの始まりです。

全国から集まある研修なので、

知り合いが増えたのは良かったですけど、

Dsc00562 疲れました。

←夜はみんなで勉強会。

なんだけど、僕らの部屋だけ毎日宴会。

部屋に酒を持ち込んだらダメみたいなんだけど・・・。

唯一良かったのは若い人が多い部屋だったので(僕が年長)、

イビキが極端にうるさい人がいなかったことです。

そして最後の夜は五反田に行ってきました!

帰り山手線で事故があって、新宿についたのがAM1:15。

その後、中野方面に行く電車が待っててくれたのでそれに乗って15分。

三鷹という所でおろさせ、タクシー。5000円くらいだったかな!?

帰ったの2時過ぎてました(汗)

門限11時なんですが、警備員さんに謝ってなかにいれてもらいました。

研修中、40人が同じ風呂に入るので何か汚く感じたり、朝から晩まで人に気を使って疲れましたが、

研修中、同じ部屋の人は僕のことを「リーダー」と呼んでくれて、

新潟の人からは笹団子、徳島の子からは讃岐うどんを送ってもらって本当に感謝です。

| | コメント (0)

2009年6月 8日 (月)

in 東京

Photo 研修で東京に行ってきました。

月曜からの研修だったので、日曜日に東京に入って少しだけ観光。

←アメ横。

高校の修学旅行でも行った場所なので、懐かしく思えましたね。

相変わらずの活気があって僕は好きです。

Photo_2アメ横から歩いて秋葉原へ。

←秋葉原。

TVを探しに電器屋さんを何件か見てきたんだけど、

札幌の方が安いんじゃないかな~。

がっかりです。

Photo_3その後は、九段下に行って、

←靖国神社。

僕の爺さんのお兄さんも多分靖国にいるらしい。

この間、原爆ドームに行ったこともあり、

少し靖国神社では戦争をどのように伝えているのか見てきました。

Photo_4 靖国のあとは地下鉄で新宿へ。

←西新宿。

新宿で何をしていいのか分からず、

この後、国分寺へ行ってカフェで一息。

| | コメント (0)

2009年6月 4日 (木)

旅行の総括

Dsc00162_3 こんなんで旅行の報告も終わりますが、

なんせ今回の旅行も楽しかった(笑)

←姫路市。

で、いろいろアップしましたが、

どこが一番ってこともないけど、

Dsc00461 やっぱり印象が強かったのは原爆ドームでしょうか。

←神戸 ハーバーランド

もちろん姫路城も良かったです。

厳島神社は今度は干潮の時に行ってみたいですね。

そして、次回の旅行はいつになるか分かりませんが、

Dsc00361_2  また関西に行きたいと思います。

←厳島神社

まだ大阪城も見てないし、大阪と神戸の街がまだ分かってないので、

早く探索したいなぁ。

まっ、そんな所でたくさん写真をとってきたのですが、

Dsc00386_2ほかの写真も少しだけですが見て下さい。

Dsc00387

Dsc00428 Dsc00429

Dsc00434 Dsc00436

Dsc00490

Dsc00491

| | コメント (0)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »