名古屋旅行① ~岐阜編~
楽しかったよ~☆☆☆また行きたい!!
3,4回に分けて、旅行の足跡を紹介したいと思います。
27日は、従姉妹が学校&幼稚園だったため、僕は一人でレンタカーを借りてドライブ。
しかし、名古屋は都会。
名古屋の都心高速は、慣れてないと運転が難しいです。
北海道の高速は左車線を走ってれば降りられるけど、
名古屋は4車線くらいあっても、一番右車線に降口があったり、地名が分からないので、分岐点があったら右と左どっちの車線に行けばいいの?みたいな(苦笑)
でも、何とか一気に名古屋都心高速→東名高速→名神高速→東海北陸道を運転することが出来ました。
そして向かった先は“岐阜城”
山の頂上に岐阜城があります。
ロープウェイでも徒歩でも登れるけど、徒歩だと1時間以上歩くみたいなので、当然ロープウェイ。
1560年頃かな~?この城に←織田信長が住んでいた訳ですよ。
ちなみに、信長の前の城主は斉藤家。
右が少し有名な斉藤道三。
展示品には、刀や槍、鎧などなど
江戸時代に作られたものが多く展示されていました。
当時のものは複製ばっかりでした。
この地球儀も江戸時代のものだそうです。
そして、この後天守閣に登ると、岐阜を見渡せる絶景が。
写真中央の川が長良川です。
昔の人は、この岐阜城(当時は稲葉山城)を攻め落とすの大変だったでしょうね。
この景色を信長も見ていたかと考えると、
気分いいですね(笑)
入場料とロープウェイ代合わせて1250円でした。
ちなみに、板垣退助の銅像が岐阜公園内にあったんだけど、何の関係があるんですかね!?
正直、何もありませんでした。
そして、岐阜県最後の観光場所は養老町。
居酒屋でお馴染みの「養老の滝」
ここもネットでは“養老公園”と書いてあって、結構いい所なんだろうと思って行ったのですが、何もありませんでした。
←これが“養老の滝”です。
〈次回、滋賀編に続く・・・〉
| 固定リンク
« GW | トップページ | 名古屋旅行② ~滋賀編~ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント