名古屋旅行⑤ ~グルメ・お土産編~
ブログ用に恥ずかしながらも食い物を携帯写メに撮ってきました。
まずは←“きしめん”
ここのきしめんは、多分名古屋市内でも特に太いと思います。
お土産でもたくさん買ってきたので、きしめん食べたい人はうちに集合で(笑)
これは、マジでうまかった!!
今回の名古屋旅行で一番美味しかったです。
どこの居酒屋さんに行っても、大抵あるらしいので、是非食って下さい。
その次に良かったのは、
←霜降り特上です。
一人前○千円ですが、実費です(笑)
飛騨牛の専門店で贅沢に食べてきました。
炭火焼きで、味も何種類か。
ほんと口の中でとろける感じ。
松坂牛や近江牛を食べれなかったので、比較はできませんが、
飛騨牛もかなり美味しいです。
次は、名古屋に戻って、“ひつまぶし”
叔父さんがご馳走してくれました。
これも美味しくて、ひつまぶしのお茶漬けをお土産で買ってきたのですが、
これは自分で食べることにしました(笑)
←お椀によそって、①そのまま食べる、②薬味等(ねぎやのり)をかける、③お茶漬けをかける、④好きに食べる。
僕は最後④に②と③を合わせて食べたのですが、
これも最高に美味しかったです。
←名古屋コーチンのつくね。
まっ、美味しかった。
みそかつは専門店でも食べたのですが、写メを撮れなかったので、
居酒屋の“みそ串かつ”を紹介します。
その内の1回は、名古屋コーチンのつくねを揚げたような感じで、
←みそがいっぱいかかってますが、くどくなくて美味しかったです。
ちなみに、これは←有名な“八丁みそ”です。
名古屋で食ったら美味しかったけど、お土産品はちょっと味がくどかったな~。
あと、個人的にはコーチン手羽先がいまいち。
北海道の普通の手羽先の方が美味しく感じました。
まっ、そうは言ってもお土産で買ってきたけどね、、、
しかも、もう食っちゃったし(笑)
右側のコーチン団子フライの方が美味しかったです。
↓以下、お土産の品々。
あとは、うなぎ。どて煮。八丁みそ。味噌カツ用ソース。煮込みみそうどんetc
何か、GWの後半は友達と遊ぶ機会がなく、わざわざこっちから届けるのも面倒なので、
ほとんど自分のものになっちゃいました(笑)
でも、J君の店にコーチン卵ケーキを置いといたので、良かったら食べて下さい。
J君には、僕の知り合い以外にはあげないように言ってあるので、まだ残っていると思います。
特にRちゃん、Mちゃん、Nちゃん、食ってね~
あっ、そういえば、せっかくなので、中京スポーツ,中日新聞,(名古屋)ホットペパー,東海ウォーカーを持ってきました(笑)
来年はもっと貯金して、
名古屋を拠点に、奈良・京都・滋賀に行こう!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント