« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006年7月30日 (日)

姪っ子④

Dscf0011 週末は旭川に出張してました。

おかげでRちゃんの誕生会に出席することは出来ず、Rちゃんごめんね!!

少し遅れたけど「誕生日おめでとう!!!!」

そんなことで、ススキノでRちゃんの誕生会が行われている最中(さなか)、僕は姪っ子に相手してもらいました。

生後3ヶ月ということで、少し首がすわってきました。だけど少し太ってきたようです・・・。

Dscf0013まだ動けないので、「ハイハイとか動けるようになったら痩せるんではないか!?」と言うことみたいですが、少し心配です。

いくら姪とはいえ、デブチンはちょっとね(苦笑)

だから痩せると確信しています!!

僕も早く結婚して子供作って、みたいな生活が出来るように頑張ります!!!!

| | コメント (0)

2006年7月28日 (金)

今金町

Dscf0002_1 今日は、今金町を紹介します。

言っていいのか分からないのでイニシャルは出しませんが、友達○ちゃんの故郷です。

街の中に白鳥大橋を思い出させるようなループ橋があって、登ってみました。

どうですか!?この景色。

Dscf0004_1自然に囲まれて素晴らしいですね!!

同じ場所からもう1枚。

今金町は、ちょうど太平洋側にも日本海側にも20~30分で行ける場所にあるので、多分この街に産まれてたらデートは“海”と“山の中”ですね!!

Aさんと遊ぶ時は太平洋,Bちゃんと遊ぶ時は日本海,Cちゃんとは山の中みたいな!?

もちろん冗談ですが、そんな話をしていたら、お牛さんが『もう~』だって(笑)

Dscf0005

多分、この牛雌ですね!

(この前、親友Kの嫁さんIちゃんに、ブログに書いてるギャグがマジでヤバイと言われたのですが懲りずに,笑)

まぁ、そんなんでユニークな街でした!!!

| | コメント (0)

2006年7月26日 (水)

今日の不満!!

いや~、今日は一日に不満な出来事が二つもありました!!!

まずは一つ目。

先週から目がかゆくて充血してたのですが、ついに右目が腫れだしたので仕方なく眼科に行って来ました。

ネットで会社の近くにある女の先生&看護婦しかいない眼科を探して(笑)

目がだけに目の保養みたいな

そして行ってきましたよ!

そしたら、待ち時間20~30分。診察時間1~2分。で原因は分からないけど、炎症は起こしてるって!!!

目薬もらって、合計2000円。高くねーー!?

薬局で1000円くらいの目薬買えば良かった(笑)

そして、二つ目。

去年から月に1万円銀行の積み立て預金を始めました。

それで、その銀行から封筒が来てたので「何だろう?」と思ったら、積み立て預金の経過でした。

7月の時点で9万5千円貯まってんだ~ってな感じで見てたんですが、

ふと気づくと利息が何と7円!!

預金高95,007円ですって。

あっ、利息のお知らせだったの!?そんなの封筒で送ってくんなよ!!!!

郵送代を利息に回せっちゅうに・・。

そういうお知らせはメールとかネットで検索できるサービスに変えて、利息代を多くして欲しいですね。

docomoの携帯とかでもeビリングに加入すると、月々の請求代がメールで来る代わりに月100円くらいの値引きはしてくれんのに・・・。

僕なんかこの銀行に住宅ローンで月2万くらいは利息払ってるし、普段のATMだって手数料105円を年何回も払ってます。

その分利息を多くするなどのサービスをして欲しいですね!!

少し熱くなってしまいましたが、皆さんどうですか?

ちょっと俺、主婦みたいじゃない??

まぁ、とりあえず俺の“不満な出来事”ってこんなもんです(笑)

| | コメント (0)

2006年7月24日 (月)

マイフレンド

今回の日曜は、友達とご飯を食べに行ってきました。

1010早速紹介します。

まずは、車好きの友人Y君です。まだ4歳です。

約1年振りに遊んだのですが、僕のことはうっすら覚えていたようで、最初から友達のようでした。

最近、幼稚園に通い出したようで、ピンク(ひよっこ)組にいるらしいです。

ちなみに僕はタンポポ組でした。

そして、もう一人。

1011

友人Sです。1歳です。

Sとも約1年振りの再会ですが、前回会った時は生後3,4週間だったので、こんなに大きくなっているとは成長の早さに驚きました。

でも、まだちょっと人見知りが激しいようで、今回は一言も喋りませんでした。

それにしても、二人とも目がぱっちりしてるし、可愛いもんですねー!!

うちの姪っ子と結婚したらビックリ(笑)

| | コメント (0)

2006年7月21日 (金)

ダイエット宣言

やっと出ました夏ボーナス!!(例年通りなんだけどさ)

当然支払いだらけで大赤字(苦笑)

たまにはススキノで遊びたいけど、8月6日に技術士の試験があるので勉強もしないとなー。(ススキノ祭りには行かない予定です)

こういうふうに迷った時、俺の場合は人任せ。今週は土日とも休めそうだけど、友達から連絡がないと何もしてないかも!?(笑)でも映画は行きたい!!

ところで、この夏はダイエットをすることに決めました!!!

イエーーィ(盛り上げて~!)

目標は8月31日までに58キロ以下にすることです。

痩せたいとかじゃなくて脂肪を落としたいんですよね。

そこで僕のダイエット方法ですが、

 ①腹筋:1セットを10回として10セット

 ②食事:残業遅い時は早飯にして、太りそうなものはあまり食べない。

 ③お酒:夜10以降に酒を飲むときはビール厳禁。焼酎のみ

 ④運動:週に1回は現場に出て、昼休みなどに野球orサッカーの練習

どう?これで痩せれますかねー??

宣言した以上、頑張ります!!だけど、ここで1つ問題が。

うち体重計がないのさ。

痩せたかどうか、どうやって判定しよう??

| | コメント (0)

2006年7月18日 (火)

楽器好き

0003僕はカラオケが苦手なので親友K以外とは全く行かないのですが、楽器は相当好きで(なんでも)、昔キーボードを持っていた頃は、よく弾いてました!!

片手でできるような簡単な曲ばかりですけどね(笑)

今でもステラプレイスの4For5Fにある楽器屋さんには、たまにだけど行きます!!

だけど専門店だと、何買うにしても高くて買えないんですよね(苦笑)

そんなこともあって、去年ファクトリーで見つけた「↑?(なんて言うんだろう??)」をキーボードの代わりにと思って買っちゃいました。確か2,3千円です。

もちろん半音はありません!しかも、買ったはいいけど、音階が微妙にずれてます!!

だから家に飾っとくだけで練習したことが無かったのですが、今年になって飲みに行く回数が減ったこともあり、たまに家で弾くようになってました。

そしたら、ついにその成果が表れましたよ!!!

こんなんでも「どんぐりころころ」や「七夕」などの童謡はもちろんのこと、「キン肉マン」の最初の出だしの所だとか「巨人の星」などなど弾けるようになりましたよ

でも何が凄いって俺の選曲が凄いでしょ!?

小学生の頃にキーボードとギターを親戚からもらって、それが嬉しくて、その頃の音楽の教科書にのってるような歌は結構弾けるようになっちゃったんですよね!!

ちなみに、ギターは「ドナドナ」を弾けるようになったのですが、指がついていかないし楽譜とかを覚えるのが大変だったので止めました。今は全く弾けません!!

まぁ、分かりやすく言うと指も心も不器用ってことで(笑)

※ 今週末映画見に行ってくれる人を探してます。Mi-3orパイレーツオブカリビアン。

映画代くらいおごりますので宜しくお願いします!!

| | コメント (0)

えっ!?60kg超えた・・!?

タイトルを見て、みんな分かったと思うけど、そうです、僕の体重です!!!

先日、約2,3ヶ月振りに体重を計ったのですが、

ついに60kgを超えてしまいました!!!

会社入った時は48kg~50kgぐらいだったのに・・・。

この時は痩せすぎなんだけどさ

0002_1 それにしても、ちょっとヒドイよね~。ここ2,3ヶ月でも2kg増えました!!

さすがにダイエットしないとダメかな~

ダイエットというか筋トレか!?

←3段腹にかけて3段滝で修行してきます・・。

それにしても、着れる服が減ってきた(泣)誰かフリーマーケットに出るっていう人いないかな~。僕も仲間に入れて下さい!!!!

| | コメント (0)

2006年7月14日 (金)

ラーメンサラダ

867 俺すごい!

ラーメンサラダを作りました!!

ラーメンをゆでるだけでいいんですね!!!

←ちなみに俺一人分。パンもラーメンも余裕で残しました(苦笑)

それにしても俺結構料理やってるよね~

『自画自賛』(四文字熟語で知的アピール)

少し自信もついたし(この程度で!?)、ここしばらくはうちで宅飲みをやってないので、次宅飲みをする時は僕が作っちゃおうかな~(笑)

さぁ、誰に食べてもらおう!?

| | コメント (0)

2006年7月12日 (水)

06ドイツW杯

サッカーのW杯が終わっちゃいました。長かったけど終わると寂しいもんです(笑)

僕の感想です。

まずは予選敗退チームから・・。印象に残ったのはこの2チーム

【日本】

02’自国開催を抜かせばフランスW杯の時が3敗だったので、今回の成績1分2敗はプラス思考でいけば日本サッカーが進歩した証拠でしょう!!ただジーコにはがっかり。宮本や中田中心のチーム作りはOKとしても、彼らはもうベテランの域なので、若手をもっと融合させて欲しかった。

違う監督なら予選突破出来たと思いますが、ジーコの日本における貢献度を考えると責める気にはなれません・・・。

【チェコ】

チェコは有望な若手がたくさん居ますが、なんといっても33歳のネドベドがチームの中心でした。チェコvsイタリア戦しか見ていませんが、22人の中でも常にピッチ上では王様だったと思います。もしかしたらW杯出場の全チームの中でも最も強い王様だったかもしれないだけに、予選敗退が残念でした。

次に決勝リーグに勝ち上がったチームの中から4チームほど感想を・・・

【ドイツ】

開催国ということもあって、常に見ていて面白い(攻撃的な)サッカーが出来てたチームだと思います。昔は世界的に有名なビッグネームばかりだったのですが、正直今回はバラックとクローゼと二人のGKしか知りませんでした。でも、いい若手が育ってるようですね!本気の大和魂vsゲルマン魂も見てみたいです(笑)

【アルゼンチン】

マラドーナの再来と言われたリケルメ&メッシに注目しました。もちろん二人ともうまかったですが、マラドーナの再来と言われると、どうしてもマラドーナと比較してしまいます。マラドーナがどんなに偉大な選手だったかを思わされるだけでした。アルゼンチンの背番号10はマラドーナ以外ありえないですね!(ちなみに僕も中学の時は背番号10番でした)

【フランス】

アンリとトレゼゲの2トップに期待したのですが、ほとんどの試合がアンリの1トップでした。おかげで中盤は支配できてもアンリ自体は常に孤立してサポートも無く目立った活躍ができなくて残念でした(アンリもインタビューで答えてましたが、1トップはFWとしてはやりにくいのです)。ちなみにアンリは3得点決めてますが、1点はトレゼゲと2トップを組んだ試合なので、1トップを採用しているチームのFWは全員今大会2得点以下です。

そして、なんと言ってもジダンの決勝戦での退場が残念です。この人、ほんっと2年くらいの周期で無駄なことで退場になりますよね!引退撤回の可能性は!?とりあえずMVPに文句はありません!!!

【イタリア】

大会が始まる前から(希望を込めて)優勝候補にあげてました。ブラジルの優勝は過去のジンクスから無いと思ってたので・・。僕のMVPはカンナバーロですが、マテラッツィの大会と言っても過言ではありません。ネスタの穴を埋め得点したかと思えば、次の試合で一発退場にもなるし・・。決勝ではPKを献上し、同点弾を決め、更にジダンを退場に追い込む・・。凄いですね(笑)

それと個人的にはガットゥーゾを応援してました。会社のおなごに聞いたのですが、オーストラリア戦後、ヒディングの所に行って指を差し「勝ったぞー」みたいなリアクションをして、ヒディングにどつかれてたみたいですね!優勝を決めた後は、ブリーフ1丁になって、はしゃいでいるところをカメラに撮られるし、何と歓喜のあまり芝を食ってイタリアのアナウンサーに「おーっとガットゥーゾが芝を食ってるー!!!」と言われたそうです。“芝を食う男”ですよ!?しかもその日の夜は興奮してトイレに28回も行ったとか!?

闘犬のような顔の割に可愛い人です(笑)

 

僕が世界のサッカーに目を向けたのは17年前で、W杯を見るのは5回目になります。

これほど番狂わせのなかった大会は始めてですが、その要因としてアフリカ勢の活躍がなかったことにあると思うと残念です。

昔見たカメルーンやナイジェリア、セネガルのような風が今回は吹かなかったですね!!

それにしても、まさか30歳になっても夜中2時半に起きて決勝戦を見るなんて思ってもいませんでした(笑)決勝戦の後は八雲・今金に出張だったので運転に堪えました(苦笑)

でも、大げさに言うと多分これかも世界のサッカーには目を向けて生きていくと思います。

それは飲みに行ったり遊びに行ったりの楽しさとは違う楽しさがあるからだと思います。

多分それほど小学生の頃から始めたサッカーが好きなんでしょう!!!

| | コメント (0)

2006年7月 9日 (日)

バーベキュー

401 土曜日はY課長の家でバーベキューパーティーをしてきました。

“招かれた”というよりは“押しかけ”ですね(笑)

まずはbig houseで買い物。

僕はホッケの開きを選んだのですが却下されました(笑)やっぱ肉とか野菜が中心です。

そしてY課長の自宅へ。

402 庭が広かったです。しかも手作りの庭だそうで。

おしゃれにオーディオとかも外に置いてくれてて、音楽を楽しみながらの準備(セッティング)です。

だけど僕はみんなが働いているのを見てました!

内気なので和の中に入っていけなかっただけです(笑)

今回勉強になったのは、結構“炭”って重要で、安い炭は時間がかかってダメですね!!要注意です。

403それでもY課長宅についてから20分後には、肉・野菜を焼きにかかりました。

うまそうです。

この画像のようなオーブンスタンド(?)みたいなのを2個用意していたので、最初のうちは、ちゃんと塩・コショウ味の焼き物とタレ味の焼き物を分けて焼きました。

僕は段取りを手伝えなかったので、塩・コショウ振りを担当しました。

風が強くてかなり庭中に塩・コショウが飛んでしまい、芝にも味付けをしてしまいましたが、居酒屋Nで塩・コショウの量は勉強しといたので、うまく味付けできたと思います!!

404 そんなんで僕の嫌いな人参やピーマンは入っていませんが、ナスやサツマイモ、玉ネギ、キャベツ、しいたけ、ウインナー、肉はサガリやカルビ、豚トロ、牛タン、鳥串、スペアリブなどなど堪能してきましたよ!!

そしてバーベキューを食ったあとは・・・

Y課長には7歳になる娘がいるので、バトミントンとオセロを勝負してきました。

バトミントンで失敗すると、後輩Kの3歳の娘が「おじさん下手~」とヤジるので本気モード。もちろんオセロも本気!!結果は言いませんが(笑)

405 そして最後はサッカー&キャッチボールです。

家の前にすっごい広いグラウンドがあって、天気も良く公園に居ること自体が気持ちよかったです。

サッカーをしているとアナウンスで“勝手には入るな”みたいな感じで怒られましたが、そんくらいでめげる僕では無いので、ずっとやりました!だけど、ちょっと端っこでね(笑)

いや~、ほんとに楽しかった!!

たいした片付けも手伝わないまま帰ってきてしまいましたが、また来年お邪魔したいと思います!!!

| | コメント (2)

2006年7月 7日 (金)

日ハム10連勝!!!

910 ススキノの“何とかビル(ディノス?)”の屋上に観覧車が出来ました。

結構前ですけどね。

この前初めて見てきたのですが、一人600円も取られるそうです。

男子3人で行ったので乗りませんでしたが、おなごと一緒でも乗らないかも!?

あっ、いや二人っきりなら乗る!!!

俺って素直~(笑)

まぁ、そんなことより今日(7/6)凄いことがありました!

タイトルにも書きましたが、なんと我が日本ハムファイターズが45年振りの10連勝!!!

ドイツW杯ですっっっかり忘れてたのですが、いつのまにか首位に1.5ゲーム差の3位じゃありませんか。

とりあえずは「イタリアvsフランス」の決勝戦ですが、来週からはまた日ハムを応援したいと思います!!!

ちなみに決勝戦はイタリアを応援しますが、フランスが勝ってもそれはそれで嬉しいです。なにより世界最高峰の大会の決勝戦なので、決勝にふさわしい試合を期待します!!!!

| | コメント (0)

2006年7月 5日 (水)

イタリアvsドイツ

今日の早朝準決勝第1試合。

PKは絶対無いと思ってたのでビデオを延長戦分(6時半)まで録画しといて、朝6時半に起きて早送りを使いながら見ましたよ!

会社で試合結果のトークをするために。

今日の放送はNHKです。ちゃんとビデオに録画されていました!

がしかし、試合途中よりによって北朝鮮テポドン発射!?のニュース速報が!!!

これって緊急ニュースでは・・・!?もしや・・・!?

それでも試合放送は続けてくれました。あ~良かった~、と思ったのもつかの間!!

試合は延長戦へ・・。

一瞬『ビデオ余裕見て6時半まで予約して良かった~』なんて思ってたのですが、

6時からテポドン発射のニュース!!

え~~っ(一人暮らしなので心の声)

で、サッカーは・・?字幕ですよ

「教育テレビをご覧下さい」って。

勘弁して下さい。ビデオですから・・・。チャンネル変えたって、もうやってませんよ・・・。

教育テレビでニュースやれや!!

結局、試合結果はネットで確認しましたが、早朝どの番組もテポドンのニュースばかり・・・・。

誰か肝心のゴールシーンを見せてくれー!!!

そんなんで「イタリアvsドイツ」というタイトルですが、試合内容を書くのはやめときますね(笑)

でもイタリアが勝って良かった~

90年イタリアW杯の準決勝で開催国イタリアが負けたのですが、今回のドイツがその時のイタリアとかぶりました。

| | コメント (0)

2006年7月 3日 (月)

中田英寿

現役引退!!!!

ついさっき知りました。驚きましたね~。

日本代表での活躍(特に98年のW杯予選や01年のコンフェデ)や東アジアで最初にヨーロッパで成功した人物であることを考えると、ヨーロッパへの扉を開いたのですから、日本サッカー界でも最も功績が大きいと思います。

ブラジル戦のあと、ピッチに倒れこんだのは、てっきり「代表引退」の噂が本当だったのかな~、と思っていたのですが、もっと深い所にあったんですね!

これを予測していた人は、僕の周りには居ませんでした!!!

29歳という年齢が「もっとやれるよ」と思わざるを得ませんが、こればっかりは気持ち(心)の問題なのでしょうがないですね。

でも日本代表で一番うまいだけに残念だな~・・・。

是非、日本代表VSベルマーレとかで「引退試合」を企画してもらいたいですね!!

| | コメント (0)

姪っ子③

703

去年は1回も実家に帰ってないのに、今年は3回目の実家訪問です。

姪っ子効果ですね!

この前、姪っ子にベビーカーを買ってあげましたが、自分でベビーカーに乗せてみました。

ニコニコ笑ってたので、多分「ありがとう」と言ってたのでしょう!!

少し顔がふっくらして、おデブちゃんになってきました。

赤ちゃんのうちはふっくらするらしいですが、デブにならないか心配です。

704 これが自分の子供だったら、もっと可愛いんでしょうね~

自分の結婚はいつになることやら・・・(笑)

| | コメント (0)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »